年中行事
Event
1月 | 修正会 |
新年を迎えた午前0時より、修正会というお勤めを行います。 前日となる大晦日12月31日の午後10時より除夜の鐘つきが行われ、ご門徒以外の方々も鐘をつきにいらっしゃいます。 |
3月 | 春季彼岸会 |
お彼岸(ひがん)は、春と秋にあり、それぞれのお中日は、春分の日・秋分の日という祝祭日になっています。彼岸とは、「彼(か)の岸(きし)」、「あちら側の岸(対岸)」のことで、仏さまの世界(さとりの世界)を意味します。 春秋彼岸のお中日である、春分の日・秋分の日は、太陽が真東から出て真西に沈む日でもあります。 『仏説阿弥陀経』などで、お浄土は西の遥か彼方にあると記述されています。真東から真西へと沈んでいく太陽の姿を見ることで、遥か西方のお浄土に思いを馳せることが、この時期にお彼岸の仏事を行う由来とされています。 |
4月 | 光福寺仏教婦人会総会 |
光福寺仏教婦人会は、うきは市および杷木町の女性門徒によって構成された組織です。 昭和5年以降、現在に至るまで「“真宗の教え”を“家庭の中”に受け継ぎ、伝えていく」ことを主眼として、活発な活動を続けております。 総会では法要や活動報告等が行われ、200名近くの方々が参加されます。 |
5月 | 春季永代経法要 |
永代経(永代読経)とは、亡き方々に対して、永代にわたってお勤めをし、お経を相続していくものです。 5月中旬の春季永代経法要では、花まつり・初参式も合わせて行われます。 |
7月 | 夏季永代経暁天法要 |
午前7時より勤行を行います。早朝の澄んだ空気の中で、お念仏のみ教えを確認します。 法要の後、お斎の代わりとして、パンと牛乳をお配りしています。 |
8月 | 盂蘭盆会 | 本堂内陣には切籠灯篭が飾られ、15日の夕方には本堂で勤行を行います。 |
9月 | 秋季彼岸会 | 春季彼岸会と同様、彼岸の一週間、法座を行います。秋季彼岸会では、毎年、ご門徒の方々からいただいた紫苑(しおん)を用いた仏花をお供えします。 |
10月 | 秋季永代経法要 | 春季永代経法要と同様に法座を開催いたします。 |
12月 | 御正忌報恩講 |
12月11日から15日にかけて、光福寺における報恩講(親鸞聖人のご法事)を勤修いたします。 ご門徒の協力なしにはお勤めできない、一年間の中で最も大きな法要です。 これからも、ご門徒の皆様と共にお迎えすることができることを念じております。 |